モデルコース
荒尾(熊本県)で世界遺産と干潟の歴史を学ぶ1日(万田抗・荒尾干潟水鳥 湿地センター)

- ⽇帰り
- 交通手段:電⾞・バス・徒歩
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」を構成する資産として世界文化遺産に登録された万田坑。干潟としては九州で初めてラムサール条約湿地に登録された荒尾干潟を巡るコース
このコースで訪れるスポット
START大牟田駅(JR鹿児島本線、西鉄大牟田線の駅が同じ場所にあります)または荒尾駅(JR鹿児島本線)
大牟田駅または荒尾駅(JR鹿児島本線)より路線バスが運行しております。※運行便数が少ないため、ご注意ください。
- 住所
- 熊本県荒尾市
- 問合せ先
電話番号 - 0968-57-9155
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
- 利⽤料⾦
- 大人410円(320円)、高校生300円(240円)、
小中学生200円(160円) ※( )は団体料金
- 利⽤可能
時間 - 9:30~17:00 入場は16:30まで
荒尾駅へ路線バス 約10分(※運行便数が少ないため、ご注意ください。)
南荒尾駅へ 約4分
約10分
- 住所
- 熊本県荒尾市蔵満20-1
- 問合せ先
電話番号 - 0968-57-7444
- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)
- 利⽤料⾦
- 無料
- 利⽤可能
時間 - 9:00~17:00
約10分
GOALJR南荒尾駅(JR鹿児島本線)