モデルコース
鹿児島県 知覧で悲惨な戦争の歴史を学び、薩摩の小京都知覧の庭園を巡る1日(知覧特攻平和会館・知覧武家屋敷庭園)

- ⽇帰り
- 交通手段:バス・徒歩
〈知覧特攻平和会館〉
知覧特攻平和会館は、第二次世界大戦の終わり頃、沖縄戦において行われた「特攻作戦」に関する資料を展示している施設です。特攻とは、爆弾を積んだ飛行機で敵の艦船に体当たりするという、極めて過酷な作戦でした。会館では、陸軍特別攻撃隊員の遺品や手紙、写真などを通して、当時の若者たちの思いや背景を知ることができます。
〈知覧武家屋敷庭園〉
江戸時代、薩摩藩は領地を外城に分け、武士を分散して統治しました。知覧麓はその一つで、石垣と生垣が並ぶ美しい景観が評価され、昭和56年に重要伝統的建造物群保存地区に選定。地区内の7つの庭園も国の名勝に指定され、枯山水の伝統美が今も残されています。
(写真提供:公益社団法人 鹿児島県観光連盟、鹿児島県南薩地域振興局)
このコースで訪れるスポット
START鹿児島市(鹿児島中央駅東口バスのりば)
約80分(※運行便数が多くない為、お時間等 事前にお調べください。) 【特攻観音入口バス停 下車】
- 住所
- 鹿児島県南九州市知覧町郡17881
- 問合せ先
電話番号 - 0993-83-2525
- 定休日
- 年中無休
- 利⽤料⾦
- 高校生以上500円(400円)
小中学生300円(240円)
()は団体。
- 利⽤可能
時間 - 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
路線バス利用 約7分(※運行便数が少ない為、お時間等 事前にお調べください。) 【武家屋敷入口バス停下車】
- 住所
- 南九州市知覧町郡13731-1
- 問合せ先
電話番号 - 0993-58-7878
- 定休日
- 無休
- 利⽤料⾦
- 大人:530円(430円)
小人(小・中学生):320円(250円)
※団体料金( )は30名様以上
ガイド料は無料ですが入園料が必要となります
ガイド1名につき概ね25名様まで
- 利⽤可能
時間 - 9:00~17:00
路線バス利用 約7分(※運行便数が少ない為、お時間等 事前にお調べください。) 【特攻観音入口バス停下車】
バス乗り換え
約80分(※運行便数が多くない為、お時間等 事前にお調べください。) 【特攻観音入口バス停 乗車→鹿児島中央駅 下車】
GOAL鹿児島市(鹿児島中央駅周辺)