モデルコース

熊本で阿蘇の大自然を体験し、熊本城で歴史を学ぶ1日

  • 熊本県
  • 環境
  • 歴史・文化
  • 自然
  • ⽇帰り
  • 交通手段:⾞・バス・徒歩

阿蘇の大自然を体験し、熊本城・城彩苑で歴史を学びます。

START熊本市内(熊本駅周辺)

自動車(レンタカー等) 約1時間30分 または リムジンバス、JR、路線バスを乗り継ぎ 約2時間30分

  • 熊本県
  • 環境
  • 歴史・文化
  • 自然

1阿蘇草千里・中岳火口

 阿蘇火山博物館学芸員や阿蘇インタープリターが同行し、火山が作る地形や地層、周辺に広がる草原やそこに生きる様々な野の花などを観察することにより、自然や環境について学習することができます。
 荒天時には、阿蘇火山博物館内で防災体験学習プログラムを行うこともできます。

※熊本地震の影響を受けております。詳細については、お問合せください。

住所
熊本県阿蘇市
問合せ先
電話番号
0967-34-2111
定休日
なし(冬季は要相談)
利⽤料⾦
(トレッキング+博物館入館)高校生1,800円×人数、中学生1,600円×人数、小学生1,200円×人)
※トレッキング、ミュージアムツアーいずれかだけでも可。
利⽤可能
時間
9:00~17:00

自動車(レンタカー等) 約1時間30分 または リムジンバス、JR、路線バスを乗り継ぎ 約2時間30分

  • 熊本県
  • 歴史・文化

2熊本城

 日本三名城のひとつである熊本城は、名将加藤清正が1607年に完成させたもので、美しい曲線の石垣「武者返し」が有名です。
平成20年には、熊本城築城400年を記念し、本丸御殿が復元され、多くの見物客がその華やかさに魅了されています。
 また、熊本城を中心とした熊本の歴史・文化を学習できる「くまもとさるく(ガイド付き)」は13コース設定されています。

※熊本地震の影響を受けております。詳細については、お問い合わせください。

住所
熊本県熊本市
定休日
12/29~12/31
※熊本地震の影響を受けております。
詳細については、お問い合わせ下さい。
利⽤料⾦
(入場料)高校生以上500円(400円)、小中学生200円(160円)
※( )は団体料金(30人以上)
(くまもとさるく(ガイド付き))大人500円、小中学生250円
※熊本地震の影響を受け、有料区域が立入禁止のため、現在利用料金はかかりません。
 詳しくは熊本城公式ホームページをご覧下さい。
利⽤可能
時間
(3月~11月)8:30~18:00 入園は17:30まで
(12月~2月)8:30~17:00 入園は16:30まで
※熊本地震の影響を受けております。
詳細については、お問い合わせ下さい。

約15分

  • 熊本県
  • 歴史・文化

3桜の馬場「城彩苑」(わくわく座・桜の小路)

 湧々座は熊本の歴史・文化を紹介する体験施設で、1階の「熊本今昔絵巻」では加藤清正の肥後入国から西南戦争までの歴史を紹介しています。2階の「ものがたり御殿」では、俳優が出演し、ドラマ仕立てで熊本の歴史を紹介します。
 桜の小路は、熊本県内の23店舗(土産16店舗、食事7店舗)が、郷土色の強い食文化とものづくり文化を披露しています。

住所
熊本県熊本市中央区二の丸1番1-1号
定休日
12/29~12/31
利⽤料⾦
(湧々座)大人300円(240円)、
 子供(小中学生)100円(80円)
※( )は30人以上の団体料金
(桜の小路)入場無料
利⽤可能
時間
(湧々座)
 9:00~17:30

(桜の小路)
 土産(3月~11月)9:00~19:00
   (12月~2月)9:00~18:00、
 食事 平日11:00~19:00 土日、祝日前日11:00~20:00

GOAL熊本市内

ラーケーション休暇で学びの九州へ行こう!
数量限定キャンペーン実施中

旅行会社3社がそれぞれ厳選した九州旅行商品と割引クーポンをご準備致しております!
(割引対象:ラーケーション休暇を取得し平日に九州で学ぶ学生様とその保護者様)

今後の参考とさせていただきますので、
当サイトの構成や企画、ご旅行後のご意見・ご感想をお聞かせください。

受付期間:2026年3月8日(日)まで

参考となるご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で10名様に1万円分の旅行券をプレゼントさせていただきます。
なお、当選の発表は該当者のみに当機構からメールでお知らせさせていただきます。

アンケートのQRコード