モデルコース

宮崎 飫肥で江戸の時代を感じ、都井岬で日本在来馬を鑑賞する1日

  • 宮崎県
  • 歴史・文化
  • 自然
  • ⽇帰り
  • 交通手段:⾞

飫肥は伊東氏が約280年間統治した城下町で、武家屋敷や石垣が残る町並みは昭和52年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。飫肥城や藩校、商人町通りでは江戸時代の風情が楽しめます。都井岬には白亜の灯台と天然記念物の御崎馬(みさきうま)が生息し、春には子馬が誕生。夏には勇壮な火まつりも開催され、自然と歴史が融合した魅力的な観光地です。

このコースで訪れるスポット

こちらのコースのご移動は自動車(レンタカー等)をお勧めいたします。

START日南駅(JR日南線)

約10分

  • 宮崎県
  • 歴史・文化

1飫肥城下町散策

 飫肥は九州の小京都と呼ばれ、昭和52年『伝統的建造物群保存地区』に選定されています。MAPを購入し、40店舗以上のお店のお土産や食べ物からお好きな5商品に引き替えができ、同時に城下町の散策が楽しめる「食べあるき・町あるき」がお勧めです

住所
宮崎県日南市
問合せ先
電話番号
0987-31-0606
定休日
年末
利⽤料⾦
食べあるき・町あるき引換券のみ:800円(5枚付)
セット料金:1,300円(入館共通券と引換券)
      高校・大学生;1,200円
      小・中学生:1,100円
利⽤可能
時間
9:30~16:30

70分~90分程度

  • 宮崎県
  • 自然

2都井岬

 宮崎県最南端の岬で、3,000本のソテツが自生し、特別天然記念物に指定されています。この自然環境の中に、野生の岬馬110余頭(国の天然記念物)が生息していることで知られており、ビジターセンター「うまの館」も設置されています。また、先端250mの断崖に白亜の灯台があり、昭和19年当時は東洋一の高度を持っていました。また、灯台には全国でも数少ない灯台資料展示室があります。

住所
宮崎県串間市大字大納
問合せ先
電話番号
0987-72-0479
定休日
月曜日
利⽤料⾦
「うまの館」、「灯台資料展示室」は有料
(お尋ねください)
利⽤可能
時間
都井岬ビジターセンター 9:00~17:15
都井岬灯台 9:00~16:30

60分~80分程度

GOAL日南駅(JR日南線)

ラーケーション休暇で学びの九州へ行こう!
数量限定キャンペーン実施中

旅行会社3社がそれぞれ厳選した九州旅行商品と割引クーポンをご準備致しております!
(割引対象:ラーケーション休暇を取得し平日に九州で学ぶ学生様とその保護者様)

今後の参考とさせていただきますので、
当サイトの構成や企画、ご旅行後のご意見・ご感想をお聞かせください。

受付期間:2026年3月8日(日)まで

参考となるご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で10名様に1万円分の旅行券をプレゼントさせていただきます。
なお、当選の発表は該当者のみに当機構からメールでお知らせさせていただきます。

アンケートのQRコード