学習スポット

宮崎県総合農業試験場

  • 中学⽣
  • ⾼校⽣
  • 宮崎県
  • 歴史・文化
  • 産業

「みやざきブランド」としての地位を確立した宮崎の農産物。その裏には、研究者たちの日々のたゆまぬ研究・努力があります。最先端技術を活用した新品種の開発や、安全・安心な生産流通技術の開発などを行う「宮崎県総合農業試験場」で、宮崎の野菜が安全・安心な理由や、現在開発・計画中の野菜など、最先端の農業技術、そして農業の未来像について学びます。

※本施設については見学のみとなります。
※4支場(都城市、川南町、日南市南郷町、小林市野尻町)の見学も可能です。お問い合わせください。

営業時間
平日のみ(9:00~12:00/13:00~16:00)
定休⽇
土・日・祝祭日、年末年始(その他、業務の都合などにより、受け入れできない日時があります。)
所在地
880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂5805 
料金
無料
駐車場
本場/バス4台、車100台。(場内では必ずインストラクターの指示に従ってください。)
駐⾞場料⾦
無料
交通アクセス
東九州自動車道 宮崎西ICより車で約30分
受け⼊れ可能⼈数
100名程度
所要時間
1時間30分程度
予約の必要性
1か月前に要予約
予約の申込⽅法
電話
申請書に必要事項をご記入の上、電子メール・ファクシミリ・郵送のいずれかで申し込み
お問い合わせ先
宮崎県総合農業試験場
TEL:0985-73-7063
ホームページ:http://www.pref.miyazaki.lg.jp/sogonogyoshikenjo/index.html
関連リンク
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/sogonogyoshikenjo/index.html 東九州自動車道 宮崎西ICより車で約30分

変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。

memo

ラーケーション休暇で学びの九州へ行こう!
数量限定キャンペーン実施中

旅行会社3社がそれぞれ厳選した九州旅行商品と割引クーポンをご準備致しております!
(割引対象:ラーケーション休暇を取得し平日に九州で学ぶ学生様とその保護者様)

今後の参考とさせていただきますので、
当サイトの構成や企画、ご旅行後のご意見・ご感想をお聞かせください。

受付期間:2026年3月8日(日)まで

参考となるご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で10名様に1万円分の旅行券をプレゼントさせていただきます。
なお、当選の発表は該当者のみに当機構からメールでお知らせさせていただきます。

アンケートのQRコード