学習スポット
高千穂峡
高千穂峡は、五ヶ瀬川に沿って流れこんだ阿蘇山の火砕流を川の流れが刻んで作り上げた渓谷です。柱状節理とよばれる切り立った渓谷は、高さ100mになるところもあります。約20km続く渓谷は、国の天然記念物に指定されていて、特に糸のように流れ落ちる真名井(まない)の滝は有名です。渓谷入口には、玉垂(たまたれ)の滝があります。真名井の滝から高千穂神社へと続く約1.8kmの遊歩道には、三毛入野命に退治されそうになった鬼八が手玉にとってみせたという「鬼の力石」をはじめ、水や巨石を祀るものがいくつもあります。
- 所在地
-
882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 有
- 駐⾞場料⾦
- 有料
- 交通アクセス
- 九州自動車道 松橋ICから車で90分
- 受け⼊れ可能⼈数
- 制限無し
- 所要時間
- 40分~90分程度
- 予約の必要性
- 無
- お問い合わせ先
-
高千穂町観光協会
TEL:0982-73-1213
FAX:0982-73-1239
ホームページ:http://takachiho-kanko.info/
- 関連リンク
- http://www.kanko-miyazaki.jp/ 九州自動車道 松橋ICから車で90分
変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。