学習スポット
原城跡
原城跡は、約400年前に起こった島原・天草一揆(島原の乱)の舞台となった場所です。
ここから日本は鎖国の時代へと突入しました。
城が建っていた面影もありませんが、それはキリスト教を恐れた幕府軍による、徹底的な破壊があったためです。
今では、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の1つとして、数多くの観光客が訪れています。
海を挟んだ反対側の天草を望むことが出来、朝日や夕暮れが綺麗な観光スポットとしてもオススメです。
原城跡をご案内する観光ガイドもおりますので、是非ご利用ください。
- 定休⽇
- なし
- 所在地
- 長崎県南島原市南有馬町
- 料金
- 無料
- 駐車場
- 国道251線沿い(大型用)と原城温泉真砂付近(乗用車用)にあり
- 駐⾞場料⾦
- 無料
- 所要時間
- ガイド見学は60分
- 予約の必要性
- ガイド見学は要予約
- 予約の申込⽅法
- 電話又はFAX、南島原ひまわり観光協会のHPからも予約可
- お問い合わせ先
-
一般社団法人 南島原ひまわり観光協会 0957-65-6333
TEL:0957-65-6333
変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。