学習スポット
明治日本の産業革命遺産 「三重津海軍所跡」
2015年7月に世界文化遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」構成資産のひとつ。幕末佐賀藩海軍の本拠地であり、日本近代化の礎となった。
長崎海軍伝習所で学んだ伝習生たちが教官となり、藩士らに航海術や測量術、造成術などの教育が行われた他、洋式船の修理に必要な部品の補修、製造を行う製作場や修船の際に船を引き入れるためのドッグが作られた。洋式船の修理用ドッグとしては現存する国内最古のもの。
現在この付近一帯は、佐野常民記念公園として整備されている。VR SCOUPEを活用し、約160年前の三重津海軍所をイメージしたパノラマ画像を見ることができる。
- 営業時間
- 9:00~17:00 ※開館時間は19:00まで
- 定休⽇
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 所在地
-
849-0000
佐賀県佐賀市川副町大字早津江446-1
- 料金
- 無料(佐野常民記念館2階の展示室は有料・大人(18歳以上)300円、団体20名以上240円、小中高校生100円、団体20名以上80円
- 駐車場
- 有
- 駐⾞場料⾦
- 無料
- 交通アクセス
- 長崎自動車道 佐賀大和ICから車で40分
有明佐賀空港から車で10分
- 受け⼊れ可能⼈数
- 100名
- 所要時間
- 60分
- 予約の必要性
- 20名以上の団体の場合、有(19名以下の団体または個人利用の場合も館内ガイドについては事前予約を推奨)
- 予約の申込⽅法
- 電話
- お問い合わせ先
-
TEL:0952-34-9455
FAX:0952-34-9465
ホームページ:http://www.saganet.ne.jp/tunetami/
- 関連リンク
-
http://www.asobo-saga.jp/ 長崎自動車道 佐賀大和ICから車で40分
有明佐賀空港から車で10分
変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。