学習スポット
高千穂 夜神楽
高千穂に伝承される夜神楽は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。天照大神が天岩戸にお隠れになったおり、岩戸の前で、あめのうずめの命が舞ったのが始まりと伝えられています。古くからこの地方に伝承され、秋の実り、収穫への感謝と翌年の豊穣を祈願し、11月中旬から2月上旬にかけてあちこちの神楽宿で奉納されます。神楽の時期以外でも、高千穂神社境内の神楽殿では、年中無休で毎日20:00~21:00まで高千穂神楽を奉納しています。
- 営業時間
- 20:00~21:00(高千穂神楽)
- 定休⽇
- 年中無休(高千穂神楽)
- 所在地
-
882-1100
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037 高千穂神社(神楽殿)
- 料金
- 700円(高千穂神楽)
※団体(20名以上)は600円
- 駐車場
- 有(高千穂神楽)
- 駐⾞場料⾦
- 無料(高千穂神楽)
- 交通アクセス
- 九州自動車道 松橋ICから車で100分
- 受け⼊れ可能⼈数
- 300名(高千穂神楽)
- 所要時間
- 60分程度(高千穂神楽)
- 予約の申込⽅法
- 神楽殿にて受付
- お問い合わせ先
-
高千穂町観光協会
TEL:0982-73-1213
FAX:0982-73-1239
ホームページ:http://www.takachiho-kanko.jp
- 関連リンク
- http://www.kanko-miyazaki.jp/ 九州自動車道 松橋ICから車で100分
変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。