学習スポット
山鹿 古代体験
熊本県内には数多くの古墳が存在しています。中でも、装飾古墳は195基が発見され、全国の38%にも及ぶ数を有しています。古墳時代の遺跡の出土品を見る・触れることにより、文化財の重要性や文化財が身近なものであることを実感できます。また「古代勾玉づくり」、「古代火おこし」を通して、好奇心を養うとともにグループワークの大切さを学びます。専門の学芸員が館内の展示と屋外の古墳群を解説します。特に屋外は前方後円墳まで行くこともできるので大きさを実感できます。「古代勾玉づくり」、「火おこし」体験をすることもでき、滞在時間で見学と体験内容を組み合わせることができます。
- 営業時間
- 9:30〜17:15
- 定休⽇
- 月曜(祝日の場合は翌日)
- 所在地
-
861-0561
山鹿市鹿央町岩原3085番地
- 料金
- 入場料:修学旅行の場合は無料になります
その旨予約の際にお伝えください
- 駐車場
- 有
- 駐⾞場料⾦
- 無料
- 交通アクセス
- 自家用車
九州自動車道 菊水I.C.より山鹿方面へ約15分
阿蘇くまもと空港より菊池、山鹿方面へ約50分
- 受け⼊れ可能⼈数
- 約120名(120名以上の場合はお問い合わせください)
- 所要時間
- プログラムにより異なります。
- 予約の必要性
- 有
- 予約の申込⽅法
- 熊本県立装飾古墳館
TEL:0968-36-2151
- お問い合わせ先
-
熊本県立装飾古墳館
--
TEL:0968-36-2151
ホームページ:http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/
変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。