学習スポット

綾城、綾・国際クラフトの城

  • 中学⽣
  • ⾼校⽣
  • 宮崎県
  • 歴史・文化

 綾城は、元弘年間(1331年~1334年)に、足利尊氏の家臣であった細川小四郎義門がこの地に下向し、その子義遠が綾を領有し、山城を構えたものと言われています。
 現在の建物は、綾町が日本城郭協会に中世山城の築城についての考察を依頼し、数次の調査に基づいた考察により、昭和60年(1985)春日本ではじめての戦国初期城楼建造物として構築されました。中は、歴史資料館、名刀工資料館となっています。また、隣接する綾国際クラフトの城は、綾の伝統工芸品が多数展示されています。

営業時間
4月~9月 9:00~17:30
10月~3月 9:00~17:00
定休⽇
年中無休
所在地
880-1302
宮崎県綾町大字北俣1012番地1
料金
入場料 大人350円、高校300円、小中250円
(団体割引有)
駐車場
駐⾞場料⾦
無料
交通アクセス
宮崎自動車道高原ICから車で60分
受け⼊れ可能⼈数
制限無し(陶芸体験は1回30名)
予約の必要性
工芸体験申し込み必要
予約の申込⽅法
電話
お問い合わせ先
綾・国際クラフトの城
TEL:0985-77-1223
ホームページ:https://www.town.aya.miyazaki.jp/site/tour-guide/1185.html
関連リンク
http://www.kanko-miyazaki.jp/ 宮崎自動車道高原ICから車で60分

変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。

memo

ラーケーション休暇で学びの九州へ行こう!
数量限定キャンペーン実施中

旅行会社3社がそれぞれ厳選した九州旅行商品と割引クーポンをご準備致しております!
(割引対象:ラーケーション休暇を取得し平日に九州で学ぶ学生様とその保護者様)

今後の参考とさせていただきますので、
当サイトの構成や企画、ご旅行後のご意見・ご感想をお聞かせください。

受付期間:2026年3月8日(日)まで

参考となるご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で10名様に1万円分の旅行券をプレゼントさせていただきます。
なお、当選の発表は該当者のみに当機構からメールでお知らせさせていただきます。

アンケートのQRコード