学習スポット

大浦天主堂

  • ⼩学⽣
  • 中学⽣
  • ⾼校⽣
  • 長崎県
  • 世界遺産
  • 歴史・文化

 正式名を「日本二十六聖殉教者天主堂」といい、フランス人神父によって西坂の丘で殉教していった26聖人へ祈りを捧げるために建てられた教会堂です。そのため、その正面は西坂の丘に向けられ建てられています。いわゆる「ゴシック調」の教会で、現存する木造教会では日本最古のものとされ、昭和8年に国宝に指定されています。創建時には、内部にフランス製ステンドグラスが配されていましたが、その多くは原爆によって大破し、現在は当時のものと復元されたものとが混在しています。それでも、今でも美しい光を堂内に集め、素晴らしい祈りの空間が作り出されています。

営業時間
8:00~18:00(最終入場は、閉堂の15分前まで)
定休⽇
無休
所在地
850-0931
長崎県長崎市
料金
大人600円、中高400円 小学生300円
20以上団体 大人500円、中高生300円、小学生200円
駐車場
交通アクセス
長崎自動車道長崎IC・ながさき出島道路から約5分
受け⼊れ可能⼈数
制限無し
所要時間
特に決まっていない
予約の必要性
不要
お問い合わせ先
TEL:095-823-2628
ホームページ:http://www1.bbiq.jp/oourahp/index.html

変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。

memo

ラーケーション休暇で学びの九州へ行こう!
数量限定キャンペーン実施中

旅行会社3社がそれぞれ厳選した九州旅行商品と割引クーポンをご準備致しております!
(割引対象:ラーケーション休暇を取得し平日に九州で学ぶ学生様とその保護者様)

今後の参考とさせていただきますので、
当サイトの構成や企画、ご旅行後のご意見・ご感想をお聞かせください。

受付期間:2026年3月8日(日)まで

参考となるご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で10名様に1万円分の旅行券をプレゼントさせていただきます。
なお、当選の発表は該当者のみに当機構からメールでお知らせさせていただきます。

アンケートのQRコード