学習スポット

島原城天守閣、西望記念館、観光復興記念館

  • ⼩学⽣
  • 中学⽣
  • ⾼校⽣
  • 長崎県
  • 歴史・文化

観光島原のシンボルである島原城はキリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です。1964年に復興された五層の天守閣をはじめ、3か所に三層櫓を配し、安土桃山様式の壮麗な面影を残しています。天守閣はキリシタン史料館として島原の乱にまつわる数多くの史料を展示し、マグシーバーでその説明を聞くことができます。西望記念館には日本彫塑界の巨匠で文化勲章を受賞した郷土出身の芸術家北村西望氏の代表作を展示しています。また、観光復興記念館では198年ぶりに噴火した雲仙普賢岳の噴火活動の経過を写真、模型、200インチのスクリーンで紹介しており、火山学習に最適です。

定休⽇
12/29~12/30
所在地
長崎県島原市城内1丁目1183-1
交通アクセス
島鉄バス「長崎空港」から105分、「島原駅前」下車、徒歩5分/島原鉄道「諫早駅」から70分、「島原駅」下車、徒歩5分/長崎空港から車で90分・諌早ICから60分

変更になっている場合がございますので、お出かけの際は直接お問い合わせください。

memo

ラーケーション休暇で学びの九州へ行こう!
数量限定キャンペーン実施中

旅行会社3社がそれぞれ厳選した九州旅行商品と割引クーポンをご準備致しております!
(割引対象:ラーケーション休暇を取得し平日に九州で学ぶ学生様とその保護者様)

今後の参考とさせていただきますので、
当サイトの構成や企画、ご旅行後のご意見・ご感想をお聞かせください。

受付期間:2026年3月8日(日)まで

参考となるご意見・ご感想をいただいた方の中から抽選で10名様に1万円分の旅行券をプレゼントさせていただきます。
なお、当選の発表は該当者のみに当機構からメールでお知らせさせていただきます。

アンケートのQRコード